代表メッセージ

「体系的開発手法の活用により日本の製造業を元気にする!」
株式会社アイデアはプロジェクトコンサルティング、手法教育プログラム、支援ソフトウェア提供により、企業の利益創出に貢献し、日本における体系的手法推進の救世主として成長し続ける想いを胸に、全力で立ち向かいます。
社名の「IDEA」は、“Innovative Development of Engineering as our Ark”
の頭文字を取ったものであり、2003年に“IDEAという箱舟”を出航させてから18年目を迎えます。これまでお付き合いをしてきたクライアントは600社を超え、Tryしてきたテーマ数は800テーマを超えるまでに懸命に歩んでまいりました。
私たちIDEAは、体系的手法と支援ソフトウェアを核に、実務テーマ解決を実践することによって、顧客のハートをくすぐる&感動させる製品づくりに取り組むクライアント企業を、自信を持って支援します。
革新的な製品開発を期待するユーザの裾野の拡がりにつれ、体系的手法の有効的な活用の真価が問われている今、「実務テーマのプロジェクトコンサルティング」として“売れて儲かる、そして顧客に喜ばれる” といった成果を見いだせるところが私たちの最大の武器であります。
顧客の期待を大きく上回るような、差別化された製品・技術の開発と、持続的にイノベーションを生み続ける仕組みづくりこそが私たちの使命と考えております。
「体系的手法の活用により日本の製造業を元気にする!」が合言葉です。 百聞は一見にしかず、是非ともお声をおかけ下さい。
2020年7月
株式会社アイデア 代表取締役 前古 護
会社概要
商号 | 株式会社アイデア |
---|---|
所在地 | 〒461-0002 愛知県名古屋市東区代官町26番5号3 TEL 052-930-6655 FAX 052-930-6656 |
設立年月日 | 2003年(平成15年)4月1日 |
資本金 | 49,000,000円(2019年4月現在) |
役員 | 代表取締役 前古 護 取締役 福原 證 取締役 桑原 正浩 監査役 猪俣 秀毅 |
取引金融機関 | 三井住友銀行 本山支店 名古屋銀行 大曽根支店 岐阜信用金庫 清水支店 |
所属団体 | NPO法人日本TRIZ協会 |
事業内容 |
|
会社沿革
2003年4月 | 愛知県名古屋市に株式会社アイデアを設立 資本金10,000,000円、TRIZ手法を核とした技術コンサルティング業務及び支援ソフトウェアの販売を開始 MRIシステムズ株式会社とInvention Machine社ソフト販売代理店契約を結ぶ |
---|---|
2004年6月 | MRIシステムズ株式会社のビジネスパートナーとしてコンサルティングを主に技術サポートの協力強化 |
2005年8月 | 事業活動拡大のため資本金を31,000,000円へ増資 |
2005年12月 | 第5回日本Invention Machineユーザシンポジウムを共催 |
2006年5月 | TRIZ協議会に参画、日本TRIZ協会設立に向け活動 |
2012年4月 | 米国Invention Machine社(現IHSグローバル社)とイノベーション支援ソフトGoldfireの 一次販売代理店契約を締結 |
2013年8月 | 事業活動拡大のため資本金を49,000,000円へ増資 |
2014年9月 | 株式会社トヨタケーラムと営業パートナー契約を締結 |
2017年11月 | 本社を名古屋市東区泉三丁目から名古屋市東区代官町へ移転 |
2019年4月 | 株式会社電通国際情報サービスとのコラボレーションにより開発した“「機能」で考える”目的別課題解決プログラム支援ツールiQUAVIS IDEA Packageをリリース |
2019年8月 | 私募債(社債)発行 名古屋銀行保証 |
2020年7月 | IDEAの豊富なコンサル実績とノウハウに基づく、TRIZ発想支援ツール IDEA-TRIZ Toolboxをリリース |
アクセス情報
株式会社アイデア
〒461-0002
愛知県名古屋市東区代官町26番5号3
TEL 052-930-6655 FAX 052-930-6656
お問い合わせinfo@idea-triz.com
電車をご利用の場合
地下鉄桜通線 名古屋駅乗車 車道駅下車(乗車時間8分)
1番出口より出て”代官郵便局”に向かって頂きその裏です。(徒歩10分)
タクシーを利用の場合
JR名古屋駅から乗車時間約15分
桜通りを東へ“桜通水筒先”交差点左折
その先“水筒先北”交差点を斜め左折
30mで左側に弊社があります